食事

ライフスタイル

この一枚から始める、僕の器暮らし

一人暮らしをしていると、料理そのものよりも、「器って何を使えばいいんだろう」と迷う瞬間があります。自炊に少し慣れてきて、盛りつけにも気を配りたくなったとき、ふと、いつもの皿がしっくりこなくなりました。それが、僕が“器”というものをちゃんと考...
ライフスタイル

黒い器はなぜ映える?──一枚で料理の見た目が変わる話

ある日、友人の結婚式の引き出物でもらった黒い器。ツヤのある陶器で、直径20cm・深さ5cmほどの落ち着いた一枚でした。最初は「使うかな?」と思っていたんですが──サラダ、パスタ、炒め物。どんな料理を盛っても、不思議と“うまそう”に見えるんで...
ライフスタイル

ステンレス皿がけっこう便利だった話

安くて軽くて意外とサマになるステンレス皿。料理中から食卓まで、気づけば毎日使っている理由を紹介します
ライフスタイル

「なんかいいかも」と思った器で、家ごはんがちょっと粋になった話

「食器って難しそう?実は中鉢・長皿・汁椀の3つがあれば十分。いつもの炒飯や味噌汁も“ちょっと粋”に見える、そんな入門のすすめです。」